PC作業がかなりはかどる、新宿3丁目から徒歩1分の隠れ家_棲家アーキテクチャカフェに行ってきました。コンセプトは、建築に浸る. 建築 × 住宅 × Cafe。ずっと行きたかったのですが、やっとこの間伺えました。このカフェすっごく広いのですが、それに加えなんと、会社にある様な分煙喫煙スペースがあるんです笑。私は喫煙者ではないのですが、なかなか珍しいカフェだと思うので記載していきます。
【棲家(すみか)アーキテクチャカフェ】
棲家アーキテクチャカフェのコンセプトは、建築に浸る。建築 × 住宅 × Cafe.建築 × 住宅 × Cafe。見て、探して、聞いて、楽しむ。 住宅と建築好きのためのミュージアム型カフェとのことで、一番上に記載した画像や下画像などにあるような模型、これは有名建築家(テレビチャンピオン模型優勝者の林洋平氏やル・コルビジェや隈研吾など)の模型らしくじっくり見て楽しめる空間になっていました。
・アクセス:新宿三丁目駅駅E3出口から徒歩1分、新宿駅から徒歩8分
・営業日:cafe AM10:00ー18:00/bar 18:00ー4:00(L.O.3:00)、不定休
・Wi-Fi:あり
・電源:カウンター席にあり
・店内、席数:120席(カウンター、テーブル、ソファ、個室があり)
・客層:あまり若めの20代の客層は少なめでした。30代以上のPC作業民や、仕事の打ち合わせする方々が多め。
・MAP :
【店内の雰囲気】
↓ソファー席も多数でゆったりもできます。夜はカップルにもおすすめ。
↓バーカウンターもあり、お酒も楽しめます。
↓カウンター席。テーブル下にコンセントあります。
【注文したのは…】
カフェラテ¥700
少しお高めですがかなり広くて、Wi-Fi電源あり、ゆっくりPC作業ができるところを考えると妥当かなと思います。
↓店内にはこういったアート作品も多数。おしゃれですね。
【分煙スペースはこちら】
結構驚いたのがこの分煙スペース。こういったカフェにきちんと分煙スペースがあるのいいですよね。
【まとめ】
棲家アーキテクチャカフェ、駅近でゆったり広めの隠れ家カフェ。建築模型やアート作品も多数あり、夜はバーにもなるので作業目的だけでなくカップルで夜行ってみるのもよさそうです。おすすめのシーンを★3つをMAX値で記載しました。
恋人とまったり:★★(昼間はあんまりですが、夜に来店するにはソファー席も多数ありいい感じです)
1人で仕事:★★★(静かすぎず、ガヤガヤし過ぎず、Wi-Fi環境サクサク)
コスパ:★★(単価はチェーン店のような激安なわけではないので2つ)
ここまでお読みいただきありがとうございました^^