日々頬の赤みと戦っています。。なかなか頬の赤みが改善せず、脂漏性皮膚炎と診断されたこともあり、様々な方法を試してきました。今回お話するのはセラミドのこと。
角質層のバリア機能改善に効果あるということで、元々セラミドケアは行っていたのですが、今回は高濃度セラミド10%以上配合の乳液を使ってみたのでレビューします。
【セラミドって】
セラミドは、肌の角質層にある人が元々もっている成分。肌を外部刺激から守る働きがセラミドにはあります。この成分が不足すると、肌に赤み‗炎症が出たり、肌内部の水分蒸発が過剰に起こったりします。
私は元々アトピー体質。アトピーのヒトは通常の方に比べて肌にセラミドが少ないとも言われており、積極的に使いたいと思っている成分です。今まで使用したセラミド化粧品の記事は以下に書きました。
セラミド商品は1万~¥1000代まで価格もピンキリです。何がその価格を決めているかというと、セラミド配合量や使うセラミドの種類、開発研究費や広告費などですね。
【セラミド商品の選び方】
残念なことに、世の中に出回っているセラミド商品の大概は、セラミド配合量がごくわずかなモノが多いと思います。というのもセラミドの種類にもよりますが、特に効果があると言われるヒト型セラミドは原料価格が高額とのこと。
高額ならその商品の販売価格と比例して、配合量も限られてきますよね。配合量が少なければ、効果もそれなり…そのため、セラミド配合量を開示しているメーカーはごくわずかです。。
そんな前置きから、たくさんのセラミド商品を色々調べて、使ってみて効果性を感じられる商品を選ぶのポイントは…以下3つ!
- セラミド配合量
- 価格
- 配合されるセラミドの種類
【絶対おすすめ。高濃度セラミド‗10%以上のスキンバリアナノミルク】
これは本当にすごい!!使って2本目になりますが、保湿感が半端ないです。真冬の時期は最後にワセリンが必須だったインナードライ肌がワセリンを使わずに代わりにコレの使用で1日中乾きません。
これはセラミド10%以上というかなり高濃度セラミドと天然保湿因子MNF配合のおかげかと思います。頬の赤みも使用して2~3か月でかなり改善されました。そして何よりコスパ良しです。¥3000代で購入できるのが安心して続けられるポイント。
- 5種類のセラミドを高濃度10%以上配合したセラミド乳液。
- 天然保湿因子NMF配合
- 50㎖:¥3000くらい
- 高圧ナノ乳化技術により高浸透
![]() |
価格:3,060円 |
使用感はかなりサラサラな化粧水のような乳液。でも全然乾きません!油分の多い肌の方でも保湿は大切だと思うので、これくらいのサラサラ感であれば、脂性肌の方でも使いやすいですし、もちろん乾燥肌や私の様なインナードライ肌にも合うと思います!
ちなみに、同じように高濃度10%のセラミド乳液で以下のトゥベールの商品もおすすめです。
![]() |
乳液 セラミド 2年連続楽天ベストコスメ受賞 50mL トゥヴェール ナノエマルジョン/ナノエマルジョンプラス 価格:3,060円 |
【まとめ】
頬の赤みはすぐには改善しませんが、私の場合は肌のターンオーバー1か月半~2か月使用で肌のキメや頬の赤みの改善は見られました!だまされたと思って、使っていただけたらと全世界に言いたい位です。もうすぐ2本目も無くなるので3本目を購入しようと思っています。ここまでお読みいただきありがとうございました^^