浅煎りコーヒーで人気のフグレンコーヒーへ。いつもカフェに行っても、おかわりはしない私が2杯注文してしまった居心地の良さ。詳細を書いていきます。
【フグレントーキョーコーヒーとは】
代々木公園駅から徒歩5分。ノルウェーに本店があるフグレントーキョー。昼間はCafe、夜はBarで運営されていて、食べログカフェ百名店2021にも選出されています。
カウンター5席、窓際10席程度、ソファと丸テーブル。穏やかだけど少し大きめの音量のBGMが心地よし。北欧の家具に囲まれていて、なんだかとても落ち着く感じもしました。平日10時半位に来店してみたところ、カフェ内5〜6人のお客さん。店内はそこまで広くなく、外に長椅子があるのでそちらにも数名と平日朝でも賑わっていました。
【いただいたのは本日のコーヒー】
ホンデュラスの豆‗本日のコーヒー ¥370位
飲み終わってからの写真ですいません。。柔らかい果実感。酸味がフルーティで成熟したオレンジ。全体的に尖った酸味はなくマイルドな果実感が引き立つ豆。スッキリしているというより、じっくりとゆっくり飲みたい味わい。
【気持ち良すぎる居心地でもう一杯‗カフェラテ‗シングル】
カフェラテシングル‗¥500位
ショットをシングルにしたので、ミルク感がメインのお味。コーヒー感を感じたい時はダブルにした方がよいかも。ミルクのフォームが固すぎず、エスプレッソとキレイに融合してます。癒される~。
【購入した豆はエチオピアのレフィサ】
200g¥2000
最近は、繊細なフルーティさと酸味も強すぎないことが多い、エチオピアの豆がお気に入りです。エチオピアの豆は2種類あったので、余韻が続く感じが好きとリクエストしたら、こちらをおすすめしてくださいました。
早速自宅で入れてみて。ぶどうの苦味と甘味、熟成したフルーツ感がたっぷりします。苦さは深煎りの苦さではなく、フルーツを食べた時の苦味。合わせて芳醇な香りがとても複雑で濃い。美味しい、あー美味しい。本当に美味しい時は2回言ってしまいますね。
【まとめ】
ショップ自体はそこまで広くないものの、北欧の家具や雑貨、落ち着けるBGM、そして何よりジューシーでフルーティな美味しい浅煎りコーヒーが揃っていて、絶対おかわりをしてしまうこと間違いなしです。休日は込み合っている可能性も高いですが、そんな時は自宅用にコーヒー豆を購入して自宅で楽しむことをおすすめします。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました^^