洗浄力はしっかりあり、なおかつ肌荒れしにくいエコベール。
かわいいデザインもセレクトポイントです!
テレワークが増え、自宅で食事をすることが多くなると、回数が増える食器洗い。
冬ごろから手先が荒れるなあと思い、色々な洗剤を試してみた結果、
おすすめの洗剤は エコベール でした。
【エコベールってどんなブランド?】
植物のチカラで油汚れもすっきり洗い上げる
環境にも配慮したベルギー生まれの、エコベール。
食器用洗剤だけでなく、洗濯用・住居用と豊富な品揃えも魅力。
エコベール食器用洗剤のラインナップは・・・
- 香り:全部で5種類。
レモン、カモミールとクレメンタイン、やさしいユリとロータス、ザクロといちじく、無香料。
- サイズ:450ml,950ml,5000ml(無香料は450ml / 950mlの2種類)
- アロエエキスと小麦プロテインの天然保湿成分配合。
私はレモン950mlを2回ほどリピしましたが、
強すぎない爽やかな香りにハマりました。
次は他の香りも試してみたいです。
【洗浄力は?】
お皿にケチャップを塗布、乾いた後にエコベールと、比較する商品として泡のチカラを泡立てた状態で塗布。
10分後に水で洗い流してみました。
右側がエコベール、左側か泡のチカラ。
結果・・・
若干泡のチカラの方がしっかり汚れが取れていますが、
エコベールも負けずに同じくらい汚れが落ちていました!肌に優しい系洗剤としては、合格な洗浄力でした!
↓10分後…
【泡立ちは?】
水を付けたスポンジにティースプーン1杯の洗剤を塗布。
10回揉んで泡立ちを確認。
結果・・・比較している泡のチカラに比べると、エコベールの泡立ちは少し足りない感じでした。。
【まとめ】
泡立ちは少し控えめではありますが、洗浄力はしっかりあり、なおかつ肌荒れしにくいのがポイント。
キッチンに置いても、かわいいデザインというのも嬉しいですね。
他にもヤシノミ洗剤や、緑の魔女、フロッシュなど、肌に優しい系を使いましたが、
一番エコベールが洗浄力があり、手荒れしにくいと感じました。
手荒れに悩んでいる方、よかったら試してみてくださいね。
![]() |
価格:437円 |