中目黒駅から徒歩5分、川沿いを超えた人通りも落ち着いた場所にあるカフェ_Roju(ロジュ)。設計会社の運営するカフェだからこその贅沢なゆったり空間は、内装もおしゃれでカップルで行くのも、1人でまったりも、Wi-Fi電源ありでPC作業にもおススメです。詳…
PC作業がかなりはかどる、新宿3丁目から徒歩1分の隠れ家_棲家アーキテクチャカフェに行ってきました。コンセプトは、建築に浸る. 建築 × 住宅 × Cafe。ずっと行きたかったのですが、やっとこの間伺えました。このカフェすっごく広いのですが、それに加えなん…
眼瞼下垂の切開手術をしました。実際にメスを入れる切開手術は初めての経験だったので、とても怖かったのですが、結果やはりやってよかったです。カウンセリングから、手術の様子、ダウンタイムと経過画像も含めて書いていきます。 【眼瞼下垂とは】 【ドク…
水天宮前駅から徒歩5分。オーストラリア発のコーヒーロースターで蛇口から出てくるタップコーヒーというシステムがある珍しいカフェ。Wi-Fi電源などはありませんが、蛇口から出てくるシングルオリジンコーヒーは1杯¥300とお手頃価格なのも嬉しいところ。ず…
虎ノ門ヒルズ駅から徒歩6分。虎ノ門ヒルズ3階にあるTHE 3RD CAFE BY Standard Coffee。このカフェはラウンジ(仕切りのある個室など)機能を兼ね備えたコンビニ_ファミマが併設されているカフェ。PC作業だけでなくWEBミーティングなどする際にも、仕切り個室…
九段下駅から徒歩2分。落ち着いた照明と控えめジャズBGMでPC作業がサクサク進む、硬めのプリンが絶品のおすすめカフェを記載します。 【九段下‗DIXANS(ディゾン)】 【注文したのは硬めプリン】 【まとめ】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
御成門駅から徒歩5分。ジャズが流れるスカしてない穴場カフェを発見。自家焙煎コーヒーと、自家製デザートがかなり美味でびっくり。映えるような華やかさが好みの方にはおススメしませんが、ゆっくりハードカバーの本を持ち込んで、ぼんやり読書ができる、ゆ…
海外に来た雰囲気、広大な空間を贅沢に味わえるDarling Coffee Roasters。ロケーションも抜群ですが、提供されるコーヒーやデザートもとても美味だったので書いていきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Little Darling Coffee Roas…
駅 ずっと行きたかった虎ノ門にある知る人ぞ知るcoffee葵に行ってきました。かなり小さなコーヒー屋さんですが、昼間でも照明を落とした店内はゆっくりコーヒーを楽しむには最高の空間です。 【ささやかな看板を目印にcoffee葵】 【coffee葵の店内へ】 【ま…
内装がとても印象的な表参道のGYRE4Fにあるuni。昼間も照明は付いていますが、夕方以降の暗くなった時間はよりライトアップされたいくつもの照明がキラキラ素敵です。この後紹介する階段式の席もあまり見かけないこだわり感かと思いますので、以下書いていき…
そろそろほうれい線が気になってきまして、ヒアルロン酸の再注入が必要かなとカウンセリングに行きました。結果、注入+たるみ治療も必要との事で糸リフトとヒアルロン酸の施術に決定。施術の流れやビフォーアフター画像も合わせて書いていきます。 【経緯と…
前回の注入から4ヶ月経過し、額や目尻の表情シワが戻ってきたので今回またボトックス注入に行ってきました。各箇所の単位数や経過も記録していきます。合わせて、今までで数回ボトックス注入をしてきて、私なりのおすすめ注入ポイントも書いていきます!注入…
注文して早々に到着した2020年サブスク大賞受賞のコーヒーサブスクPostCoffee【ポストコーヒー】 。色々なサブスクを購入してきましたが、次月に向けてのフォローが、他社にはあまりない内容でとても感動。飲んだ感想や自分好みのコーヒーが届いたのか、次月…
存在をずっと知っていたものの、ずっと試せずにいた2020年サブスク大賞受賞のコーヒーサブスクPostCoffee【ポストコーヒー】 を注文してみました。大賞らしい細やかなシステム(一番驚いた部分はここ!)や注文方法やお得の購入できるコードも記載していきま…
大好きなコーヒー屋さんFUGLEN COFFEEの豆をこの間購入したら表現できない美味しさにびっくり。忘れないためにも書き残しておきます。 【FUGLEN COFFEE_フグレンコーヒーとは】 【ホンジュラスの豆_エル・デュラズノ】 【まとめ】 (adsbygoogle = window.ads…
中目黒駅から徒歩5分。駅前と比べるとかなり落ち着いた場所にあるポディウムカフェ。PC作業には本当におススメの快適さだったのでレビューしていきます。 【ポディウムカフェとは】 【店内の様子】 【おすすめは野菜たっぷりのサンドイッチ】 【まとめ】 (ad…
大好きなコーヒー屋さんのひとつ、LightUpCoffeeで全国オンラインカッピング会が開催されるとのことで、前のめりながら参加申込みをしました。カッピング会の様子をレビューします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【コーヒーのカッピ…
小田急線狛江駅前の泉龍寺にて、開催のイベント「2022珈琲参道」に行ってきました。お寺の中で小田急沿線の人気珈琲ロースタリーやフード店が多数出店し、当日券も完売するほど人気のイベント。ちょっとした森の中での珈琲イベント。どんな感じだったかレビ…
毎日テレワークの筆者がおすすめするWi-Fi電源カフェ。今回は表参道駅から徒歩5分。人気の生花とドライフラワー専門店 東京ファンタスティックとのコラボしたボタニカルカフェ茶珈堂です。 【茶珈堂とは】 【注文したのは…】 【まとめ‗おすすめのシーン】 (a…
毎日テレワークの筆者がおすすめするWi-Fi 電源カフェ‗渋谷 café 1886 at Bosch。渋谷駅出口B6から徒歩3分。駅近にも関わらず、渋谷とは思えない落ち着いた雰囲気のおしゃれカフェです。集中してのPC作業や勉強にもおすすめ。詳しくレビューしていきます。 …
ずっと迷っていたコーヒーミルを初めて購入して1か月経過しました。絶対めんどくさいと思い、ずっと見て見ないふりをしていたのですが、ひょんなことから購入を決意。今使っている器具たちと合わせて、使い心地をレビューします。 【購入したミル HARIO‗コー…
毎日テレワークでカフェを梯子することも多々ある筆者がおすすめする、ラフにデイリーに使える渋谷の駅近、解放感のあるWi-Fi、電源カフェを紹介します。 【渋谷‗FREEMAN CAFEとは…】 【店内環境を画像も交えて詳しく】 【頼んだのはランチメニュー】 【まと…
毎日テレワークの筆者がおすすめするWi-Fi、電源完備のカフェ。この記事では、明治神宮前駅から徒歩8分。渋谷駅から徒歩5分。ゆっくりPC作業、恋人とまったりするなど色々な使い勝手ができるおしゃれカフェをご紹介します。 【TRUNK(BAR)/トランクバーとは……
頬の赤み治療をここ数年色々試しています。今回はジェネシスというレーザー照射をやってみました。ジェネシスと一緒にピコトーニングというシミ治療も合わせて行う6回コースです。照射した感じや効果などレビューしていきます。 【ジェネシスとは…】 【ピコ…
日々頬の赤みと戦っています。。なかなか頬の赤みが改善せず、脂漏性皮膚炎と診断されたこともあり、様々な方法を試してきました。今回お話するのはセラミドのこと。 角質層のバリア機能改善に効果あるということで、元々セラミドケアは行っていたのですが、…
近くまで来たので、ずっと気になっていた神保町にあるGLITCH COFFEEへ行ってきました。ショップやコーヒーの味などレビューしていきます。 【GLITCH COFFEEとは】 【飲み比べSETを注文してみる】 【ETHIOPIA YIRGACHEFFE HALO BERITI(エチオピア・イルガチ…
ONIBUS COFFEEで中目黒店に行ってきました。2階の窓から見える桜と電車、美味しいコーヒーは一度行く価値ありです。ネット注文していたテイスティングSETが届きましたので、コーヒー豆やショップについてレビューしていきます。 【ONIBUS COFFEE_とは】 【オ…
【WEEKENDERS COFFEEとは】 【HONDURAS ホンジュラス ニコラスアルバラード】 【ETHIOPIA ラレサ】 【GUATEMALA ドンアンヘル】 【まとめ】 【WEEKENDERS COFFEEとは】 京都にある古民家をリノベした店舗と焙煎所を構えるお店。サイトにお店の雰囲気が掲載さ…
3月も届きました、定期便。3種類飲み比べてみて、とてもバラエティにとんだ内容だったなあと思います。特に気に入ったのはホンジュラス。詳細をレビューします。 【LIGHTUP COFFEEと定期便】 【REYES - HONDURAS】 【SHYIRA - RWANDA】 【SAN IGNACIO - COST…
人生で2回目のボトックスを打ってきました。今回は薬剤の種類を前回のボトックスビスタ(アラガン)と変えて韓国のボツラックスにしてみました。経過を画像と共に書きます。 【今回打つのは、韓国のボツラックス】 【おまかせ50単位の内訳】 【痛いの?】 【…