毎日テレワークの筆者がおすすめするWi-Fi電源カフェ。今回は表参道駅から徒歩5分。人気の生花とドライフラワー専門店 東京ファンタスティックとのコラボしたボタニカルカフェ茶珈堂です。 【茶珈堂とは】 【注文したのは…】 【まとめ‗おすすめのシーン】 (a…
毎日テレワークの筆者がおすすめするWi-Fi 電源カフェ‗渋谷 café 1886 at Bosch。渋谷駅出口B6から徒歩3分。駅近にも関わらず、渋谷とは思えない落ち着いた雰囲気のおしゃれカフェです。集中してのPC作業や勉強にもおすすめ。詳しくレビューしていきます。 …
ずっと迷っていたコーヒーミルを初めて購入して1か月経過しました。絶対めんどくさいと思い、ずっと見て見ないふりをしていたのですが、ひょんなことから購入を決意。今使っている器具たちと合わせて、使い心地をレビューします。 【購入したミル HARIO‗コー…
毎日テレワークでカフェを梯子することも多々ある筆者がおすすめする、ラフにデイリーに使える渋谷の駅近、解放感のあるWi-Fi、電源カフェを紹介します。 【渋谷‗FREEMAN CAFEとは…】 【店内環境を画像も交えて詳しく】 【頼んだのはランチメニュー】 【まと…
毎日テレワークの筆者がおすすめするWi-Fi、電源完備のカフェ。この記事では、明治神宮前駅から徒歩8分。渋谷駅から徒歩5分。ゆっくりPC作業、恋人とまったりするなど色々な使い勝手ができるおしゃれカフェをご紹介します。 【TRUNK(BAR)/トランクバーとは……
頬の赤み治療をここ数年色々試しています。今回はジェネシスというレーザー照射をやってみました。ジェネシスと一緒にピコトーニングというシミ治療も合わせて行う6回コースです。照射した感じや効果などレビューしていきます。 【ジェネシスとは…】 【ピコ…
日々頬の赤みと戦っています。。なかなか頬の赤みが改善せず、脂漏性皮膚炎と診断されたこともあり、様々な方法を試してきました。今回お話するのはセラミドのこと。 角質層のバリア機能改善に効果あるということで、元々セラミドケアは行っていたのですが、…
近くまで来たので、ずっと気になっていた神保町にあるGLITCH COFFEEへ行ってきました。ショップやコーヒーの味などレビューしていきます。 【GLITCH COFFEEとは】 【飲み比べSETを注文してみる】 【ETHIOPIA YIRGACHEFFE HALO BERITI(エチオピア・イルガチ…
ONIBUS COFFEEで中目黒店に行ってきました。2階の窓から見える桜と電車、美味しいコーヒーは一度行く価値ありです。ネット注文していたテイスティングSETが届きましたので、コーヒー豆やショップについてレビューしていきます。 【ONIBUS COFFEE_とは】 【オ…
【WEEKENDERS COFFEEとは】 【HONDURAS ホンジュラス ニコラスアルバラード】 【ETHIOPIA ラレサ】 【GUATEMALA ドンアンヘル】 【まとめ】 【WEEKENDERS COFFEEとは】 京都にある古民家をリノベした店舗と焙煎所を構えるお店。サイトにお店の雰囲気が掲載さ…